埋伏歯(親知らず)の抜歯記録①

親知らず(埋伏歯)の抜歯記録
軽い気持ちで抜歯した親知らず、その経過がこんなに長引くなんて

新しく通い始めた歯医者さんで「親知らず抜く?少し歯ぐきから出てるし抜くなら早いにこしたことないよ」と言われ抜くことに…そこから長い戦いになるとは思いもよらず💦

抜くことになったきっかけ

ずっと通っていた歯医者に不満を覚え、新しい歯医者で一通り初診の検査を受けたところ

下の親知らずが埋伏歯で真横に向かって生えている+少しだけ歯ぐきから出ているため

将来的に炎症を起こしてしまう可能性が高い

さらに炎症を起こしてしまってから抜歯しようと思うとリスクも高くなり大変だから

「今のうちに抜いちゃったほうがいいよ。」と言われ、それならばと抜歯を決意

※ちなみに上の歯は頬の骨ぎりぎりに根元があるので抜くと頬の骨に穴が開いて膿が溜まることがあるなどのリスクがある+歯が歯ぐきから出てきていないので抜かなくても影響がないとのことでそのままに。

抜くと決まってから施術当日までの流れ

施術の内容的にその歯医者(個人経営)ではできないからと近くの大学病院を紹介され

日程を調整→予約を取ってもらい、紹介状を受け取り

予約当日、大学病院へ紹介状を持って診察してもらいました

レントゲンを撮り、抜く歯のすぐ近くにアゴあたりまで通っている神経があるので

抜歯の際に確率は少ないものの麻痺が起こる可能性があるとの注意説明を受け、

承諾したうえで血液検査やもろもろの手続きをして一泊2日の入院で抜くらしく

日程を決めて帰宅。施術日は1週間後

入院・施術をするにあたっての書類をわりとたくさん記入して、入院準備(と言っても一泊だけなので荷物かなり少なめ)して当日に備え…もうすでに緊張してびびりちらかしてました(笑)

抜歯当日(入院日)

10時 入院手続き→病室到着後もろもろ説明してもらって

もう一度しっかりと麻痺につながりかねない神経(下歯槽管)の位置を確認するためCT検査を受ける

緊張している割にしっかり出された昼食を食べて

食後しばらくしてから抗生剤の点滴開始、これの副作用でしばらく腹痛でトイレ行ったり来たりした💦

血圧測定・検温して

15時 歯科口腔外科へ移動→すでに刺さっている点滴に鎮静剤を追加注入して施術開始

恐怖と緊張でがっちがち、何ならやっぱりやめますとか言いたいレベルだったけど

鎮静剤のおかげでまったく苦痛なく終了

具体的には…触られてる、最初1本目の局所麻酔するときのちくっとする感じや施術中のさわられてる圧迫感とかはうっすら感じるけど

一瞬夢を見るレベルでぼーっとしていて途切れ途切れの記憶しかなく。気づいたら終わってました!

病室にもどるのは転倒防止のために車いすで(鎮静剤でぼーっとしたまま)

病室到着後すぐに痛み止めの錠剤を飲む←施術時の麻酔が切れる前に効いてくるように、とのこと

夕食はおかゆと細切れになったおかずが出されてゆーっくりだけど7割くらい食べれました

歯磨きは施術箇所怖くて手前までしかできず、歯間ブラシでカバーしてキレイに。

19時頃 少し前まで残っていたしびれた感じがひいてきて、腫れ・痛みはこの時点ではそこまで無し

22時半 痛みが出てきて痛み止め飲む

23時 抗生剤の点滴終了

24時 寝れないほどではないけど、痛み止め飲んだのに鈍痛がある+顔が腫れはじめた…!

術後1日目(退院日)

5時 鎮痛剤飲む。マスクして髪の毛おろしているとわからないけど、腫れてる

朝食はおかゆと刻まれたおかず、お味噌汁と煮豆

食欲はあるのに、腫れすぎて噛みにくく少ししか食べられず。食後に抗生剤飲んで身支度して

9時 退院。2日分の抗生剤と鎮痛剤、うがい薬処方され帰宅

1週間後に抜歯予定

お昼過ぎからどんどん腫れがひどくなってきて、もはや誰?レベルで顔が四角くぱんぱんに💦

鎮痛剤が切れるころになるともう痛すぎる!ので効果が切れる前に次の鎮痛剤をのむような状態

嚙まなくていい(アゴを動かさなくていい)おかゆなら流し込める、という状態

術後2日目

腫れも痛みもあるけど仕事へ。

仕事中、鎮痛剤飲んでるのに痛すぎて気が遠くなった…

たぶん、喋るのもアゴが動くから刺激になってよくないみたい

お昼はまともに食べられず、それでも少し食べたことでさらに食後しばらく激痛

夕方、少しは痛みマシになったものの、痛い!

家事やってるときも何してても痛い。鎮痛剤飲んでてこんな痛いって!?

と意気消沈していても、家事も育児も待ってはくれない。お腹は空いてるのにお味噌汁の豆腐しか食べられず

あとはひたすら痛みとの闘い、夜中も痛くて目が覚める

術後3日目

朝、若干腫れ引いてきた…というより、腫れている部分が下がってきた感じ

鎮痛剤飲めば効くくらいには落ち着いている様子

でもゼリーしか食べられず

幸い仕事休みだったのでひたすら安静に…

お昼、朝よりさらに腫れ具合マシになった、気がする

インスタントのポタージュスープにパンをひたして柔らかくしたものなら食べられた

夜になるにつれてだんだんまた痛みが増してきて、鎮痛剤飲んでても痛い状態に逆戻り

おかゆだけ食べられた

と、かなりざっくりですがこんな状態でした。

ここまではおそらくよくあるパターンなのかな?と思うのですが

ここからが本当に長引いています…(施術日令和6年11月末日→現在令和7年2月、進行形)

記録を引き続き書いていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました